Blue Prism オンボーディングでは、これからエンタープライズ向け RPA の学習や評価を始める方のためのステップ バイ ステップ形式のガイドです。全 8 回で、利用を開始するまでに必要となる情報をお届けします。
第 3 回は、技術情報や学習資料の閲覧方法をご紹介します。
ドキュメントを検索する
Blue Prism ポータルには、技術仕様や活用方法など、様々なドキュメントが格納されています。多岐にわたるドキュメントが提供されており、必要とする自動化技術や閲覧者の役割にあわせて適切なドキュメントを参照していただくためには、検索機能が有効です。
Blue Prism ポータルのドキュメントでは、タイトルを検索できるほか、ご利用の言語、Blue Prism の製品バージョン、ドキュメントの種類などで、一覧を絞り込むことができます。
1. Blue Prism ポータルでメニューの [Documents (ドキュメント)] をクリックします。

2. [Documents] ページが表示されます。
[Search Documents] で検索項目を指定し [Apply] をクリックします。
項目 |
設定値 |
Title |
タイトルを検索する任意の文字列を入力します。 メモ |
Category |
ドキュメントの種類を選択します。 |
Version |
Blue Prism の製品バージョンを選択します。 |
Document language |
ドキュメントの言語を指定します。日本語に翻訳されたドキュメントに絞り込むには [Japanese] を選択します。 |

重要 |
よく利用されているドキュメントを閲覧する
Blue Prism ポータルでよく利用されているドキュメントをご紹介します。以下は、開発者、テクニカル アーキテクト (基盤担当)、ROM アーキテクト (RPA チーム リーダー) のそれぞれが実際に閲覧した技術資料の一覧です。格納先の URL もあります (NDA が必要となる一部ドキュメントを除外します) ので、タイトルで検索して、閲覧してください。
開発者によく参照されているドキュメント
文書名 |
概要 |
格納場所 |
Foundation Training |
基礎トレーニング |
|
Work Queues Guide |
ワークキューのガイド |
|
Exception Handling Guide |
例外処理のガイド |
|
Object Design Guide |
オブジェクトの設計ガイド |
|
Process Creation Guide |
プロセス作成のガイド |
|
Solution Design Overview |
ソリューション全体の設計ガイド |
|
Development Best Practice |
開発時のベストプラクティス |
|
Lifecycle Orientation Training |
開発ライフサイクルを学ぶトレーニング |
|
Environment and Session Variables |
環境変数・セッション変数の概要 |
|
Browser Automation |
Webブラウザを使った自動化 |
|
Excel Automation |
Excelを使った自動化 |
|
Advanced Consolidation Exercise |
複合的なトレーニング |
|
Guide to Accessibility Mode |
Windowsアプリケーションの自動化(AA) |
|
Guide to UIA |
Windowsアプリケーションの自動化(UIA) |
|
Attribute Matching Guide |
スパイモードのガイド |
|
Advanced Data Items Guide |
データアイテムのガイド |
|
Advanced Exception Handling Guide |
より高度な例外処理のガイド |
|
Advanced Work Queues Guide |
より高度なワークキューのガイド |
|
Guide to Control Room and Queue Management |
コントロールとキュー管理のガイド |
|
Resource Pools and Groups |
リソースプール、グループのガイド |
|
Guide to the Scheduler |
スケジューラーのガイド |
|
Surface Automation Training |
Citrix、リモートデスクトップの自動化 (Region) |
テクニカル アーキテクト (基盤担当) によく参照されているドキュメント
文書名 |
概要 |
格納場所 |
Infrastructure Overview |
インフラストラクチャの概要 |
|
Tests for Network Connectivity |
ネットワーク接続のテスト |
|
Active Directory Integration |
Windows Active Directoryとの統合 |
|
Credential Manager |
クレデンシャル・マネージャの概要 |
|
Remote Access Tools |
Blue Prism 環境へのリモートアクセス |
|
Monitoring |
モニタリングの概要 |
|
Provisioning a Blue Prism Database Server |
Blue Prism データベースの作成 |
|
Maintaining a Blue Prism Database Server |
Blue Prism データベースの保守 |
|
Operational Audit Overview |
監査情報の概要 |
|
Secure Windows Authentication |
Windows認証のガイド |
|
Securing Network Connectivity |
ネットワーク接続のガイド |
|
Load Balancing |
冗長構成を組む際のガイド |
|
Cloud Deployments |
クラウド上へのデプロイ |
|
Azure Reference Architecture |
Microsoft Azure でのリファレンスアーキテクチャ |
|
AWS Reference Architecture |
AWS でのリファレンスアーキテクチャ |
|
Security and Compliance |
セキュリティとコンプライアンス |
|
Installing Enterprise Edition |
インストールの概要 |
|
Login Agent |
ログインエージェントの概要 |
|
Infrastructure Reference Guide |
基盤のリファレンスガイド |
NDA に基づき Blue Prism の DEM (Delivery Enablement Manager) より提供いたします。 |
Virtualisation Guide |
仮想化の概要 |
NDA に基づき Blue Prism の DEM (Delivery Enablement Manager) より提供いたします。 |
Deployment Checklist |
デプロイ時のチェックリスト |
NDA に基づき Blue Prism の DEM (Delivery Enablement Manager) より提供いたします。 |
Technical Infrastructure Assessment |
テクニカルインフラストラクチャのアセスメント |
NDA に基づき Blue Prism の DEM (Delivery Enablement Manager) より提供いたします。 |
ROM アーキテクト (RPA チーム リーダー) によく参照されているドキュメント
文書名 |
概要 |
格納場所 |
ROM Overview and Deliverables |
ROM(導入方法論)の概要と成果物 |
|
Embedding RPA at Scale (ERPA) |
RPAのスケーラビリティ(拡張性) |
|
Vision - Enterprise Robotic Operating Model |
ビジョン策定について |
|
Organization - Enterprise Robotic Operating Model |
組織について |
|
Governance and Pipeline - Enterprise Robotic Operating Model |
RPA化の需要とガバナンスについて |
|
Delivery Methodology - Enterprise Robotic Operating Model |
構築方法論について |
|
Service Model - Enterprise Robotic Operating Model |
RPA推進組織の提供サービスについて |
|
People - Enterprise Robotic Operating Model |
人(スキルなど)について |
|
Technology - Enterprise Robotic Operating Model |
インフラストラクチャについて |
|
Resource Training |
トレーニングについて |
|
Enterprise RPA - Delivery Swimlanes Overview |
構築時の全体像について |
重要 必要とするドキュメントが見つからない場合は、[email protected] 宛にご連絡ください。 Blue Prism の技術情報、特に日本語のものは、インターネット上で見つけることが難しいことがありますが、実は上記のドキュメントの中で、かなりの情報量が提供されています。インターネット上を検索するだけではなく、ドキュメントの中身もぜひ、ご参照ください。ドキュメントをローカルにダウンロードしておけば、中身の検索も可能です。 |