Blue Prism オンボーディングでは、これからエンタープライズ向け RPA の学習や評価を始める方のためのステップ バイ ステップ形式のガイドです。
付録では、第 1 ~ 8 回のトピックを振り返り、利用を開始するまでに必要となる情報をまとめます。
第 1 回 ポータルへの登録
Blue Prism ポータルへの登録手順をご紹介します。Blue Prism ポータルには、エンタープライズ向け RPA の学習や評価を行う上で有益な技術情報やガイドが掲載されています。Blue Prism ポータルを利用するには、アカウントを作成する必要があります。
第 2 回 製品サポートへの問い合わせ
製品サポートに連絡する手順をご紹介します。Blue Prism の挙動が意図したものにならず、不具合などが疑われる場合には、製品サポートにお問い合わせください。製品サポートに連絡するには、Blue Prism ポータルにサインインし、サポート チケットを発行します。
第 3 回 ドキュメントの閲覧
Blue Prism ポータルには、技術仕様や活用方法など、様々なドキュメントが格納されています。多岐にわたるドキュメントが提供されており、必要とする自動化技術や閲覧者の役割にあわせて適切なドキュメントを参照していただくためには、検索機能が有効です。
第 4 回 オンライン コミュニティ
Blue Prism コミュニティは、ユーザーのみなさまがエンタープライズ向け RPA に関する情報共有と学習を行い、新しいアイデアの創出につなげていただく、オンライン スペース。重要な発表や業界ニュースをいち早く提供しているほか、開催予定のイベント、ハッカソン、デモなどの最新情報も確認いただけます。
第 5 回 ハンズオン トレーニング
Blue Prism ポータルには、エンタープライズ向け RPA についての学習に最適なトレーニング コンテンツが格納されています。トレーニング資料は多岐にわたります。必要とする自動化技術、担当者のロールに合わせて、ニーズにマッチするトレーニング資料を選ぶ必要があります。
第 6 回 Blue Prism Digital Exchange (DX) から部品をダウンロード
Blue Prism DX は、エンタープライズ向け RPA による自動化を促進するために提供するオンラインのアプリ ストアです。事前構築済みのアセット (部品) が提供されており、ダウンロードまたはリンクすることで簡単に適用できます。部品は、カテゴリまたはテキスト検索して、目的の自動化を促進する部品を探すことができます。
第 7 回 認定プログラムとトレーニング
Blue Prism の認定資格は、世界的に認められており、あなたの組織と従業員が RPA 業界をリードする専門的な知識と実践的な経験をお持ちであることを証明します。認定資格は役割ごとに用意されており、Blue Prism University で取得に必要となるスキル アップ パスを提供しています。
第 8 回 インターネットからの情報入手
技術情報、ベスト プラクティス、事例、そしてコミュニティや SNS でのやり取りなど、インターネット上ではエンタープライズ向け RPA に関する多数の有益な情報が提供されています。サーチ エンジンで検索することも可能ですが、リンク集をまとめましたので、ご利用ください。
メモ |