Blue Prism オンボーディングでは、これからエンタープライズ向け RPA の学習や評価を始める方のためのステップ バイ ステップ形式のガイドです。全 8 回で、利用を開始するまでに必要となる情報をお届けします。
第 4 回は、オンライン コミュニティにアクセスし、ディスカッションの閲覧、投稿、および投稿に返信する方法をご紹介します。
Blue Prism コミュニティは、組織のデジタル変革の促進、という共通の目的をお持ちのユーザーのみなさまが、エンタープライズ向け RPA に関する情報共有と学習を行い、新しいアイデアの創出につなげていただく、オンライン スペース。重要な発表や業界ニュースをいち早く提供しているほか、開催予定のイベント、ハッカソン、デモなどの最新情報も確認いただけます。
Blue Prism Japan ユーザー グループに参加する
日本のお客様は Blue Prism Japan ユーザー グループに参加いただくことで、日本語での投稿が行えます。
ここでは、Blue Prism ポータルにログインして、メニューから Blue Prism Community に移動する手順を紹介します。
1. Blue Prism ポータルにログインします。
メモ |
ブラウザーを起動して、アドレス バーに「https://portal.blueprism.com」と入力します。
Blue Prism ポータルでアカウント情報 (電子メール アドレスとパスワード) を入力し、[ログイン] をクリックします。

2. Blue Prism ポータルでメニューの [Community] をクリックします。

注意 |
3. Blue Prism Community が表示されます。
このサイトが最高のエクスペリエンスを提供するためにクッキーを使用していることを通知するメッセージが表示されたら、[OK] をクリックします。

4. Blue Prism Community のメニューで [Communities] - [All Communities] の順にクリックします。

5. Blue Prism Community の利用ガイドラインが表示されます。同意いただける場合には、[Continue] をクリックします。

6. Blue Prism Community の [All Communities] のページで、ページ送りボタンやフィルターを使用して、参加するコミュニティを表示します。
ここでは Blue Prism Japan ユーザー グループに参加するため、[Japan User Group] の横にある [Join] をクリックします。

7. Blue Prism Japan ユーザー グループの更新通知を受け取る電子メール アドレスと頻度を選択し、[Yes join the community] をクリックします。
項目 |
説明 |
Real Time |
メッセージが投稿されるたびに通知します。 |
Daily Digest |
前日のすべての投稿を毎日通知します。 |
Plain Text |
HTML 形式が削除されたメールで通知します。 |
I would like to opt-out of receiving email messages |
通知を無効にします。 |

8. 今すぐコミュニティのホームページにアクセスするかどうか確認するメッセージが表示されますので、[Yes, navigate to the community.] をクリックします。

9. Blue Prism Japan ユーザー グループが表示されます。

ディスカッションを投稿する
Blue Prism Japan ユーザー グループでは、日本のお客様および Blue Prism 株式会社の社員が日本語でディスカッションをやり取りしています。ディスカッションはやり取りを閲覧するだけでなく、新しいテーマで投稿したり、既存のスレッドにコメントを返信したりすることもできます。
新しいディスカッションを投稿する
1. Blue Prism Japan ユーザー グループのページを表示します。
メモ |
2. Blue Prism Japan ユーザー グループ で [Discussion] または [議論] をクリックします。

3. [Discussion] で [Post New Message] をクリックします。

4. [Post a Message] で投稿内容を入力し、[Send] をクリックします。
項目 |
説明 |
To |
投稿するユーザーグループを選択します。ここでは特に変更しません。 |
Cross Post To |
関連付けるディスカッションがある場合に選択します。ここでは特に変更しません。 |
From |
ユーザー名が入力されます。ここでは特に変更しません。 |
Subject |
必須項目。件名を入力します。 |
(リッチテキスト フィールド) |
投稿内容をリッチテキスト形式で入力します。 |
Signature |
投稿者の署名が入力されます。ここでは特に変更しません。 |
Attachment |
添付ファイルがある場合には、[Attach] をクリックしてファイルを選択します。 |

メモ
|

既存のスレッドにコメントを返信する
1. Blue Prism Japan ユーザー グループのページを表示します。
メモ |
2. Blue Prism Japan ユーザー グループ で [Discussion] または [議論] をクリックします。

3. [Discussion] で対象のスレッドをクリックします。

4. スレッドのページで対象の投稿の [Reply] をクリックします。

5. 投稿内容を入力し、[Send] をクリックします。
項目 |
説明 |
(リッチテキスト フィールド) |
投稿内容をリッチテキスト形式で入力します。 |
Signature |
投稿者の署名が入力されます。ここでは特に変更しません。 |
Upload File |
添付ファイルがある場合には、[Upload File] をクリックしてファイルを選択します。 |

メモ
|

Blue Prism Japan ユーザー グループでは、活用方法や学習目的に応じたスレッドが投稿されているほか、新しいテーマで投稿することも可能です。エンタープライズ向け RPA 活用のベスト プラクティスや新機能についてディスカッションをやり取りできますので、ぜひご活用ください。
Blue Prism Japan ユーザー グループに参加するためには、下記のリンクをクリックして直接表示することもできます。
注意 |